

今回のFXONETは、ここ最近世間を震撼させている詐欺案件です。
はい。FXONETは【完全に詐欺】です。
仮想通貨の投資詐欺案件になりますが、そもそもサイト自体の運営者情報に問題が有る他、FXONETは金融庁に金融商品取引業の登録もしておらず、ネット上の口コミも被害を訴える情報が数多くあります。
絶対に関わらないようにしましょう。
このように判断をしました。
下記では、なぜこういった判断をしたのか?という経緯に関して詳細にまとめておりますのでお時間の有る人はこのまま読み進めていただけると小田桐あさぎの魅力覚醒講座に対して疑問を持っていた部分も払拭できるかと思います。
この記事を見てくれているということは今回の案件に何かしら興味や、稼げるという見込みを感じていた人もいると思います。
しかし、一度立ち止まって多角的視点で見定めるということも重要です。
その判断の根拠として当サイトの記事を参考にしていただければと思います。
当サイトは、近年急増するネットビジネスの副業詐欺や、投資詐欺などを様々な目線から捉え、根拠を持って発信をし真実をお伝えする活動を行っております。
もしも、他案件で「気になっている案件」が有りましたら気軽にLINEで連絡をください。

また、僕がかれこれ10年ほどのネットビジネス経験の中で培った「本当に初心者でも稼げる」と思ったものも紹介させていただいておりますので、よろしければLINE登録しておいてください。
【現在期間限定で公式LINE追加の人に、完全無料で取り組めて10万円以上稼げるノウハウ6つを無料プレゼント!!】※すでに多くの人が実績を出している本物のノウハウです。※ノウハウはかなり作り込んでいまして合計数万文字構成になっています。(もちろん図解説)
FXONETは完全詐欺と判断
FXONETは、今年だけでもかなり被害に遭われた手口と同様の「有名人を装った詐欺の手口」と同じです。
Facebookなどの広告で見たという人は多いと思いますが、全て偽物です。
FXONETに騙されて資金を預けると、お金の持ち逃げは愚か個人情報の悪用という二次被害も否定できません。
このようにタモリが勧める投資話の広告を見たという口コミも有ることからFXONETはこれまでに注意喚起された詐欺案件と同様の悪質な案件とみなして間違いないでしょう。
この記事を見てくださった人は、もうFXONETに関わることもないと思いますが、今後ウジ虫のようにこういった悪質案件は出てくる中でどうやって悪質な案件と見分ければ良いのか解説をしていきますので参考にしてください。
大前提に有名人を騙る投資案件には注意
これまでにも当サイトは数多くの投資案件を検証してきました。
- Emarlado
- tokenizer360
- Bitcoin XP Alora
- Investic Pro
- Immediate 2.1 Proair
- immediate i5 proair
- Quantum 5.0 Edex

上記の詐欺案件は手口はどれも一緒。
結局のところ有名人を騙って、中に入ると内容自体はほぼ一緒。
同様の内容の投資案件が今後もあった場合は安易な登録だけは辞めてくださいね。
FXONETは稼げることは絶対にありませんが、当サイトは公式LINE登録者様にリスク無く稼げる副業ノウハウを僕はプレゼントしています。
まずは無料でも10万円以上稼げるノウハウをプレゼントしていますので僕のサポート付きで稼いでください。
会社情報に透明性が担保されておらず怪しすぎる
FXONETの運営会社は「Fxonet Ltd」というコモロ連合にある海外企業となっております。
項目 | 内容 |
---|---|
運営元 | Fxonet Ltd |
住所 | PB 1257 Bonovo Road, Fomboni, Comoros, KM |
メール | [email protected] |
そもそもですが、投資を謳う会社としてたったこれだけの会社情報ということ自体あり得ません。
その他にも、所在地が適当に記載しているのか、マップで検索をしてもヒットしないとか、他案件のはずなのに同じ所在地が使用されていて関東財務局から警告を受けている業者もいました。
今回のFXONETの所在地も
このように他サイトでも全く一緒の住所が使いまわしされています。
基本的に特商法をまず確認する、という習慣もないと思いますがこういった投資案件に関してはまずは特商法を確認するようにしましょう。
過去に自分自身が騙されてしまった経験から、現在はこのように皆さんに注意喚起の情報発信をする立場となっていますが、近年詐欺まがいの案件はかなり狡猾になっています。
騙されてしまったときの苦しさ・悲しみ・怒りは僕も過去に経験したからこそ、ものすごく理解できます。
過去にそういった経験があった僕が、どのように立ち直り不死鳥のように復活できて今があるのか?
僕のプロフィールを見ていただくと、生い立ちから書かせていただいており、人生の下落…そして這い上がりまでのストーリーを見ることができますのでぜひとも参考にしてください。
運営元のFXONET LTDは金融庁に登録をしていない
所在地を見てすでに察した人もいるかも知れませんが、運営元のFXONET LTDも日本の金融庁には当然無登録のいわば「違法業者」なのです。

違法業者と関わっても最終的な着地点は「預けたお金が戻ってこない」「出金拒否された」などのトラブルが発生することのリスクは想像に難しくありません。
Xでは金融庁が注意喚起もしています。
無料で取り組めて本当に再現性の高い副業ノウハウがあればほしいと思う人は私に気軽に連絡をください。
しっかり無料でも稼げるまでサポートしています。
FXONETの口コミや評判に関して
FXONETの生の口コミはネット上にすでにたくさんある状況です。
「詐欺」といった声が上がっているのみならず「お金を振り込んだ」「はじめの振込後に300万円の支払請求された」といったリアルな被害報告する人まで。
では、実際にどのような事が書かれているのか?
引用を元に実際の被害報告を載せていきますね。
【質問者】
Fxonetについて質問です。
投資詐欺とは知らずに身分証明書を写メで送ってしまいました。悪用を防ぐためにはどうすればよいのでしょうか?
ちなみに、保険証とマイナンバーカードです。マイナンバーカードはなにとも紐付けしていません。【回答者1】
金融庁に「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」の開設についてというページがあります。
電話から、またはWEBから相談可能ですので、こちらで相談されてみては?https://www.fsa.go.jp/news/r5/sonota/20240619/toshisagi.html
【回答者2】
貴方はどういう経緯でfxonetに身分証明書など提出してしまうことになったのですか?もしかして有名人がテレビの生放送で非常に有利な投資について口にしてしまい、日銀に提訴されたとかいうニセ記事広告から誘導されていませんか?
https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page151
引用元:Yahoo知恵袋
【質問者】
「fxonet」
https://note.com/investwarrior/n/n3b230290cfea
↑からメールが来て「メール内のリンク?からクリックで入って行ってアカウントを削除してください。(もともとは別の「AI仮想通貨取引」のサイトに登録?メルアドと、電話番号?【名前もだったかな?】を入れてしまいました。)削除作業をしないと毎日電話します。迷惑回避のために削除作業してください。」と来ました。よく迷惑メール?はメール内のをクリックしないでください~~などあるじゃないですか。
どうなってしまうのかよくわからないので・・・回答よろしくm(_ _;)mお願いいたします。
【回答者】
「fxonet」はかなり多くの被害者を出している海外の詐欺グループによる詐欺サイトだと思われます。この詐欺グループは有名人の名前や画像を盗用したニセ記事広告で勧誘するのが特徴になっています。ニセ記事広告の例が以下のページにあります。これらは仮想通貨の投資サイトの例です。
https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page151
https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page152ソフトバンクの孫正義氏、楽天の三木谷浩史氏、ファーストリテイリング (ユニクロ) の柳井正氏といった有名財界人に加えてプロテニス選手の大坂なおみ氏、俳優の櫻井翔氏や吉川晃司氏、落語家の笑福亭鶴瓶氏、映画監督の新海誠氏や宮崎駿氏、タレントのマツコ・デラックス氏、お笑い芸人の松本人志氏や小島よしお氏などなど非常に多くの有名人がニセ記事広告で名前や画像を盗用されていることが確認されています。
FXのサイトについても同じ詐欺グループによると思われる詐欺サイトが多数確認されています。
https://sites.google.com/view/fxkarakuchi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/index/page83
https://sites.google.com/view/fxkarakuchi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/index/page84また以下は孫正義氏との対談の画像をニセ記事広告に使われたTBSが敢えてニセ記事広告から電話番号を登録してみた潜入取材の動画です。
ニセ記事広告から電話番号など入力してしまうとかなり怪しげな日本語で執拗に勧誘の電話が掛かってくるようで動画の3分30秒ぐらいでその勧誘電話が出てきます。
貴方の状況がよく分かりませんが、個人情報を入力したのならばそうした勧誘電話が既に掛かっているかもしれません。
リンクの数に制限があるので回答を分割します。
引用元:Yahoo知恵袋
また、ジャストアンサーにも相談されている人もいました。
これに対しての専門家の回答が
【完全に詐欺】と言及されています。
絶対に関わらないようにしましょう。
今すぐに稼げる副業ノウハウを【無料】で合計6つプレゼントしています!
しかも、サポートも無期限でしていますので安心して取り組めます。
FXONETまとめ
以上でFXONETの検証を終了します。
下記に今回の検証でわかったことをまとめますね。
- FXONETはこれまでに被害が多発している詐欺案件と全く同様の詐欺案件
- FXONETの所在地の住所は過去に関東財務局から金融商品取引業の無登録の警告を受けた業者と同じ住所だった
- すでにネット上では被害に遭われた口コミが多数有る
このような理由からFXONETの登録は絶対にオススメできません。
この案件に関しての相談やすでに入会してしまったけどどうすればいいか?という事に関しても僕に任せてください!
連絡はいつでも気軽にください。